特許権
【特許権】
特許権は進歩的な発明を独占的に利用できるようにすることで発明家を保護するとともに、その発明の公開を促すことで産業の進歩を図るために設けられた制度です。
特許権者は特許が設定された発明を利用する権利を独占します。また対価を得て他者に利用を許諾することでライセンス収入を得ることもできます。
特許発明を他者が無断で実施していた場合は裁判で実施の差止や損害賠償、特許発明を利用して製造された製品の廃棄などを請求できます。
【特許権が設定される発明】
まず特許権が設定されるためには特許権を設定しようとする技術が特許法上の「発明」に該当しなければなりません。特許法上の発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」(特許法2条1項)です。「万有引力の法則」といった自然法則それ自体の発見やゲームのルールなど自然法則によらない単なる取り決めなどは「発明」に該当しません。
技術が「発明」にあたるとしてもそれだけで特許設定が認められるわけではありません。さらに「産業上の利用可能性」「新規性」「進歩性」「同一発明について他の出願者があった場合は先願であること」「公序良俗に反しないこと」という5要件をみたす必要があります。
【特許出願から特許権設定までの流れ」
特許権を得るためには特許庁に出願し、審査官による審査を経て、特許権の設定登録を受けなければなりません。
出願すると、異議申し立ての機会を与えると同時に発明を世に広めるため、発明の内容は一般に公開されます。その後、審査が行われます。審査官からの指摘を受けて意見の陳述や補正などを行い、最終的に審査を通過すると設定登録がなされます。特許権は原則として出願から20年存続しますが、登録を維持するためには1年ごとに所定の特許料を支払わなければなりません。
はばたき法律事務所は、「地元の町医者的弁護士」を目指して、地域に根ざした弁護士活動を拡げております。
前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、安中市を中心として、群馬県、埼玉県、栃木県にお住まいのお客様に広くお応えいたします。
初回の60分間のご相談は無料でお受けいたしております。事前予約で休日・時間外もご対応いたします。
特許権・特許出願手続き等でお悩みの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE 当事務所が提供する基礎知識
-
【2022年4月施行...
■保有個人データの開示方法の指示改正前個人情報保護法では、本人から請求を受けた事業者は、原則的に書面による交付により保有個人データを開示することとされていました。 しかし、個人情報の中には音声データや動画のよう […]
-
意匠権
【意匠権】意匠権は工業製品に用いる意匠(デザイン)を保護する制度です。意匠法上の「意匠」とは物品の形状・模様・模様あるいはこれらの結合に限定されています。商標と異なり音や文字などは保護の対象にはなりません。また意匠はあく […]
-
業務委託契約書の記載...
フリーランスの人口は増加傾向にあり、業務委託を活用する企業も増えています。今後、業務委託の締結を考えている場合、業務委託契約書の内容に不備があるとトラブルにつながりかねません。本記事では、業務委託契約書の記載事項や注意点 […]
-
企業法務とは
「SDGsやコンプライアンスなど、企業が意識して取り組むべきことが多々あるようだが、どこから手を付ければよいのか分からない。」「内部通報制度を設置しているが、十分に浸透しているか不安だ。内部統制が十分に取れた体制にするに […]
-
債権回収を弁護士に依...
弁護士に債権回収を依頼した場合、得られるメリットは数多くあります。 まず、弁護士が電話をしたり、内容証明郵便を送ることで、相手に心理的なプレッシャーを与えることが出来ます。売掛金などの金額が少額な場合、相手も高 […]
-
自社製品の模倣品・海...
一から作品を作るのは難しいですが、まねるのは簡単だと言っても、過言ではないでしょう。そのため、全く自分で創作せずに、他の人の作品を模倣する人も一定程度上出てきます。しかし、人の作品を真似ることは違法行為にあたるおそれがあ […]
KEYWORD よく検索されるキーワード
-
特許・知的財産に関するキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 企業法務 弁護士 相談 高崎市
- 企業法務 弁護士 相談 安中市
- 意匠権 弁護士 相談 前橋市
- 債権回収 弁護士 相談 伊勢崎市
- 企業法務 弁護士 相談 太田市
- 法律問題 弁護士相談 高崎市
- 商標権 弁護士 相談 高崎市
- 法律問題 弁護士相談 太田市
- 債権回収 弁護士 相談 群馬
- 著作権 弁護士 相談 高崎市
- 法律問題 弁護士相談 安中市
- 商標権 弁護士 相談 伊勢崎市
- 意匠権 弁護士 相談 伊勢崎市
- 法律問題 弁護士相談 伊勢崎市
- 債権回収 弁護士 相談 前橋市
- 著作権 弁護士 相談 太田市
- 企業法務 弁護士 相談 群馬
- 特許権 弁護士 相談 伊勢崎市
- 顧問弁護士 弁護士 相談 前橋市
- 特許権 弁護士 相談 安中市
LAWYER 弁護士紹介

弁護士羽鳥 正靖(はとり まさやす)
地元群馬の皆様の躍進と安心のために
知財分野に限らず、企業法務全般及び一般民事分野に精通した弁護士として皆様に貢献することをお約束します。
-
- 経歴
-
2006年 3月 群馬県立前橋高等学校卒業
2006年 4月 一橋大学法学部入学
2011年 3月 一橋大学法学部卒業
2011年 4月 立教大学大学院法務研究科入学
2013年 3月 立教大学大学院法務研究科卒業
-
- 所属団体
-
- 群馬弁護士会
OFFICE 事務所概要
名称 | はばたき法律事務所 |
---|---|
代表者 | 羽鳥 正靖(はとり まさやす) |
所在地 | 〒371-0055 群馬県前橋市北代田町174-43 2階 |
連絡先 | TEL:027-289-4172 / FAX:027-289-4174 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
