前橋市の知的財産権に強い弁護士をお探しの方
知的財産権とは、人が知的活動によって生み出した情報、技術、商号、商品等の財産的価値のある情報を他人に制限なく利用されてしまうことを防止するために創作者を保護する権利のことを言います。情報や技術のようなものは、簡単に真似されてしまうという傾向があるため、このような観点から立法されました。
知的財産権には「特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められた権利又は法律上保護される利益に係る権利」(知的財産基本法第2条2項)が含まれます。
特許権とは、物、方法、生産方法の新規発明を保護する権利です。特許権は特許出願から20年間保護されます。(例)電球の発明、消せるボールペンの発明など。
実用新案権とは発明ほど大きな発明ではない小さな発明に関する物、方法、生産方法を保護する権利を言います。実用新案権の保護期間は出願から10年間とされます。(例)布団たたき、便利グッズなど。
育成者権とは、植物の新たな品種を保護する権利です。育成者権は登録から25年、樹木については30年間保護されます。
意匠権とはある物の模様やデザインなどを保護する権利です。意匠権の保護期間は登録から20年間とされています。(例)商品パッケージのデザインなど
著作権とは文学、芸術、音楽などの著作成者の表現物とされるものについて保護する権利を言います。保護期間は著作物の創作時から著作者の死後70年(法人著作は著作物公表後から70年)とされています
商標権とは企業等が自社製品やサービスなどの目印となるマークやロゴを保護する権利です。保護期間は登録後10年間とされていますが、その後も10年ごとに更新することができます。
知的財産権についてトラブルが発生した場合、裁判所での手続きの他に特許庁などでの手続きが必要となることがあり、又、専門的なで複雑な手続きが多いです。そのため、弁護士に相談することで法的リスクの回避や手続きの簡易化を図ることができます。
はばたき法律事務所では知的財産権の問題について数多くの実績とノウハウを有しています。前橋市、その他周辺地域で知的財産トラブルのお悩みをお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE 当事務所が提供する基礎知識
-
意匠権
【意匠権】意匠権は工業製品に用いる意匠(デザイン)を保護する制度です。意匠法上の「意匠」とは物品の形状・模様・模様あるいはこれらの結合に限定されています。商標と異なり音や文字などは保護の対象にはなりません。また意匠はあく […]
-
未払いの残業代を請求...
労働基準法において、1日8時間という法定労働時間が決まっています。そのため、1日8時間を超えて仕事を行った場合には、超過分の残業代を支払わなければなりません。そのため、正当な理由なく残業代を支払わないことは違法です。&n […]
-
パワハラ防止法とは?...
パワーハラスメントは近年、社会問題として認識され、職場のストレスやメンタルヘルスへの影響が指摘されています。このような問題を解決し、健全な労働環境を実現するため、2020年6月1日にパワハラ防止法が施行されました。同法は […]
-
債権回収における内容...
■債権回収と内容証明郵便内容証明郵便は郵便サービスの1つで、文書の差出人・受取人、差し出した日付、文書の内容が郵便局に記録される点に特徴があります。 内容証明郵便を利用すること自体に法律的な効力が伴うわけではな […]
-
特許権の存続期間は何...
■特許権の存続期間は何年?特許権の存続期間は、出願の日から20年とされています(特許法67条1項)。 特許法では他の法律と同じく初日不算入の原則がとられており、期間のカウントは出願された日の翌日から始まります( […]
-
債権回収の流れ
売掛金や貸付金といった債権は、キチンと回収業務まで果たすことが出来なければ大きな損失に繋がります。もし、取引先が債務の履行をせずにいるのであれば、早めに対策を講じましょう。 まずは、相手方に債務を履行する意思が […]
KEYWORD よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 債権回収 弁護士 相談 伊勢崎市
- 顧問弁護士 弁護士 相談 群馬
- 特許権 弁護士 相談 高崎市
- 特許権 弁護士 相談 伊勢崎市
- 商標権 弁護士 相談 安中市
- 法律問題 弁護士相談 高崎市
- 意匠権 弁護士 相談 群馬
- 意匠権 弁護士 相談 太田市
- 労働問題 弁護士 相談 群馬
- 顧問弁護士 弁護士 相談 高崎市
- 知的財産権 弁護士 相談 太田市
- 企業法務 弁護士 相談 群馬
- 特許権 弁護士 相談 群馬
- 意匠権 弁護士 相談 安中市
- 知的財産権 弁護士 相談 前橋市
- 知的財産権 弁護士 相談 安中市
- 知的財産権 弁護士 相談 群馬
- 意匠権 弁護士 相談 高崎市
- 法律問題 弁護士相談 伊勢崎市
- 商標権 弁護士 相談 群馬
LAWYER 弁護士紹介

弁護士羽鳥 正靖(はとり まさやす)
地元群馬の皆様の躍進と安心のために
知財分野に限らず、企業法務全般及び一般民事分野に精通した弁護士として皆様に貢献することをお約束します。
-
- 経歴
-
2006年 3月 群馬県立前橋高等学校卒業
2006年 4月 一橋大学法学部入学
2011年 3月 一橋大学法学部卒業
2011年 4月 立教大学大学院法務研究科入学
2013年 3月 立教大学大学院法務研究科卒業
-
- 所属団体
-
- 群馬弁護士会
OFFICE 事務所概要
名称 | はばたき法律事務所 |
---|---|
代表者 | 羽鳥 正靖(はとり まさやす) |
所在地 | 〒371-0055 群馬県前橋市北代田町174-43 2階 |
連絡先 | TEL:027-289-4172 / FAX:027-289-4174 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
